投稿募集    投稿規定    雑誌・書籍購入希望はこちら

協議会雑誌 2021年8月号

協議会雑誌 2021年8月号

●窓MEDICINE

《 政策決定における科学的助言の在り方とは 》

  • 公益社団法人 全国自治体病院協議会 常務理事 石川県立中央病院 院長 岡田 俊英
●全国自治体病院学会

《 第59回全国自治体病院学会(奈良)学会へのご案内(会告) 》

●旬

《 新型コロナワクチン 年齢や性別、基礎疾患や副反応の出方で効果は異なる? 》

  • 大阪大学医学系研究科・医学部 感染制御学 大阪大学医学部附属病院 感染制御部 忽那 賢志
●新春随想・緑陰随想

《 緑陰随想 》

●TOPICS

《 医療機関の管理者が知っておくべき電波利用の諸情報と留意点 》

  • 滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科 加納  隆
●Quality Scope

《 必要な検査が漏れていませんか。 ―医療の質の評価・公表等推進事業でリスクの高い検査漏れをチェックする 》

  • 全国自治体病院協議会 臨床指標評価検討委員会委員 山形市立病院済生館 呼吸器内科 岩渕 勝好
●研修会・講習会予定表

《 2021年度オンラインセミナー・研修会・講習会予定表 》

●シナプス

《 千葉県海匝地区の精神障がいにも対応した地域包括ケアシステム -旭モデルについて 》

  • 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院神経精神科 青木  勉
●事務長より一言

《 守り続ける。150年の先へ。 》

  • 公立豊岡病院組合立豊岡病院 管理部長 白髭 清久
●人明かり

《 コロナ禍における新人看護師研修の現状と課題 》

  • 春日部市立医療センター 副院長(前 看護部長) 吉川 孝子
●ファルマ

《 コロナ禍での薬剤部運営 》

  • 地方独立行政法人 大牟田市立病院 薬剤部長 髙倉 栄治
●ラボラトリーズ

《 ディスポーザブル手袋使用時の注意点 ―こんな時だからこそ正しく使いましょう― 》

  • 長崎みなとメディカルセンター 臨床検査部 木下 和久
●スキャッタリング

《 水俣市久木野地区における「くまもとメディカルネットワーク」と遠隔医療システムを併用したオンライン診療の取り組み 》

  • 国保水俣市立総合医療センター 山澤 順一
●えいよう

《 名寄市立総合病院栄養科の取り組み 》

  • 名寄市立総合病院 医療技術部栄養科 高橋 春美
●チームリハビリ

《 地域に頼られるリハビリテーションを目指して 》

  • 金沢医科大学氷見市民病院 リハビリテーション部 技師長 三浦 健洋
●クリニカルエンジニア

《 半田市立半田病院 臨床工学室の紹介 》

  • 半田市立半田病院 臨床工学室 副主幹 田中  聡
●委員会Express

《 「令和4年度 社会保険診療報酬に関する改正・新設要望書」の提出 》

  • 診療報酬対策委員会 委員長 森田 眞照
●寄稿

《 当院での栄養サポートチームが介入した栄養不良患者における生体電気インピーダンス分析法による体組成評価の有用性 》

  • 香川県立中央病院 リハビリテーション科 小野 恭裕
●Information

《 医療の質の評価・公表等推進事業のご案内 》

●全自病協会議

《 常務理事会・定時総会・理事会概要【令和3年6月】 》

●政府等の主な出来事

《 令和3年6月 》

●編集者の手帖

《 自治体病院に勤め続けて 》

  • 総合病院国保旭中央病院 理事・特任医師 川副 泰成