要望活動(11月18日)

 全国自治体病院開設者協議会と自治体病院関係9団体※1との連名で、“新型コロナウイルス感染症への医療体制について”“地域医療構想について”、また5月の要望を踏まえ、来年度の国の予算編成についてなど13項目からなる重点要望を、全国自治体病院開設者協議会役員※2と公益社団法人 全国自治体病院協議会役員※3から武田 良太総務大臣と樽見 英樹 厚生労働省事務次官へ要望書を直接提出しました。
 それぞれへの要望活動終了後、全国自治体病院開設者協議会 平井 伸治 会長(鳥取県知事)と公益社団法人全国自治体病院協議会 小熊 豊 会長(砂川市立病院名誉院長)が取材に応じました。

総務省 武田 良太 大臣へ要望書を提出
(左から:原副会長 小熊会長 武田総務大臣 平井会長 泉谷副会長 望月副会長)

厚生労働省 樽見 英樹 事務次官へ要望書を提出
(左から:泉谷副会長 平井会長 樽見事務次官 小熊会長 竹中副会長 松本副会長)

※1 公益社団法人全国自治体病院協議会、全国自治体病院経営都市議会協議会、全国知事会

    全国都道府県議会議長会、全国市長会、全国市議会議長会、全国町村会、全国町村議会議長会、公益社団法人国民健康保険中央会

※2 全国自治体病院開設者協議会 会  長 平井 伸治(鳥取県知事)
    全国自治体病院開設者協議会 副会長 泉谷 満寿裕(石川県珠洲市長)

※3 公益社団法人 全国自治体病院協議会 会  長 小熊 豊(砂川市立病院名誉院長)
                            副会長 原 義人(青梅市病院事業管理者)
                            副会長 望月 泉(八幡平市病院事業管理者兼八幡平市立病院統括院長)
                            副会長 竹中 賢治(天草市病院事業管理者)
                            副会長 松本 昌美(南奈良総合医療センター院長)


令和2年11月18日 要望書